スリランカはインド洋に浮かぶ島国。首都のあるセイロン島は北海道よりやや狭いが、気候は温暖。紅茶などが有名。
基本データ
国名:スリランカ民主社会主義共和国(Democratic Socialist Republic of Sri Lanka)
人口:約2,103万人(2016年)
面積:6万5,610平方キロメートル
首都:スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ (Sri Jayawardenepura Kotte)
民族:シンハラ人74.9%、タミル人15.3%、スリランカ・ムーア人9.3%
宗教:仏教70.1%、ヒンドゥ教12.6%、イスラム教9.7%、キリスト教7.6%
言語:シンハラ語・タミル語(公用語)、英語(連結語)
通貨:スリランカ・ルピー (Sri Lanka Rupee)
気候
平均気温は全土で30℃程度。ただし、ヌワラエリヤなどの高地では16℃程度と日本の春のような気候。雨季と乾季がある。降水量は、コロンボを含む南西部の方がトリンコマリーを含む北東部よりも多い。
世界遺産
スリランカ国内には、2019年現在、8件の世界遺産が登録されている。6件が文化遺産、2件が自然遺産となっている。
名称(英語) | 名称(日本語) | 登録年 | 種別 | |
---|---|---|---|---|
1 | Sacred City of Anuradhapura | 聖地アヌラーダプラ | 1982 | 文化遺産 |
2 | Ancient City of Polonnaruwa | 古代都市ポロンナルワ | 1982 | 文化遺産 |
3 | Ancient City of Sigiriya | 古代都市シーギリア | 1982 | 文化遺産 |
4 | Sacred City of Kandy | 聖地キャンディ | 1988 | 文化遺産 |
5 | Old Town of Galle and its Fortifications | ゴール旧市街とその要塞群 | 1988 | 文化遺産 |
6 | Golden Temple of Dambulla | ダンブッラの黄金寺院 | 1991 | 文化遺産 |
7 | Sinharaja Forest Reserve | シンハラージャ森林保護区 | 1988 | 自然遺産 |
8 | Central Highlands of Sri Lanka | スリランカ中央高地 | 2010 | 自然遺産 |
スリランカ略史
紀元前5世紀頃 | ウィジャヤ王子が南インドからスリランカに上陸し、シンハラ王朝を建設 |
紀元前3世紀頃 | アヌラーダプラを都としたシンハラ王朝が繁栄 |
紀元前250年頃 | 仏教伝来 |
5世紀後半 | カーシャパ王がシーギリヤに宮殿を建設 |
10世紀頃 | 都をポロンナルワに移したシンハラ王朝が統治 |
13世紀後半 | マルコ・ポーロが来島する |
15世紀頃 | 外部の侵入者に追われたシンハラ王朝が都をキャンディに移す |
1505年~1658年 | ポルトガル人が来航し、沿岸部を植民地化 |
1658年~1796年 | オランダ人が来航し、沿岸部を植民地化 |
1796年 | イギリス人が来航し、オランダより沿岸部を手に入れる |
1802年 | アミアン条約によりイギリスの植民地となる |
1815年 | 都をキャンディに移していたシンハラ王朝が滅亡 |
1948年 | イギリス連邦内の自治領セイロンとして独立 |
1951年 | 故ジャヤワルダナ大統領がサンフランシスコ講和会議に出席し演説 |
1956年 | バンダラナイケ政権により、シンハラ語公用語法が成立する |
1972年 | 仏教を優遇する新憲法を発布、国名をスリランカ共和国に改称、完全に独立する |
1978年 | 国名をスリランカ民主社会主義共和国に改称 |
1983年 | 過激派組織「タミル・イーラム解放の虎(LTTE)」との内戦が本格化 |
1987年 | インドが軍事介入し、スリランカ・インド平和協定が成立 |
1990年 | インド平和維持軍(IPKF)が撤退 |
2002年 | ノルウェーの介入により、停戦協定を締結 |
2004年 | スマトラ島沖地震によるインド洋大津波が発生 |
2008年 | 停戦協定を破棄 |
2009年 | 政府軍がLTTEを制圧し、内戦が終結 |
2019年 | スリランカ連続爆破テロ事件が発生 |
現代のスリランカ
発展する都市
成長著しいスリランカの最大都市コロンボ。次々と外国資本によるショッピングモールなどがオープン。2019年現在、とりわけ中国資本による開発が目立つ。
スリランカの有名企業
スリランカには世界的ブランド「Nestle」「Unilever」の現地法人も存在するが、有力な現地企業も数多くある。
近年のスリランカ経済
主要産業は、紅茶やココナッツ等の農業や繊維業だが、金額ベースではサービス業が6割となり、コロンボを中心とした経済圏(西部)が多くを占める。
スリランカの観光産業
紅茶や宝石で知られるスリランカだが、2009年の内戦終結後、外国人旅行者数が増加傾向にあり、観光も有望な産業となっている。
日本との関係
日本を救った!?偉大な功績
Hatred ceases not by hatred, but by love
- Gautama Buddha
1951年、 J.R.ジャヤワルダナ(Junius Richard Jayewardene)元大統領はサンフランシスコ講和会議にセイロン代表として出席した。 そして、演説で仏陀の言葉を引用し、対日賠償請求権の放棄を表明し、日本の国際復帰への道を切り開いたのであった。「憎悪は憎悪によって止むことなく、愛によって止む」という有名なフレーズが知られている。
ところで、日本国内にはジャヤワルダナ氏の記念碑がいくつかある。2016年には愛知県愛西市の明通寺境内にも建立されている。
- 鎌倉大仏殿高徳院(神奈川県鎌倉市)
- 八王子雲龍寺(東京都八王子市)
- 城泉山観音寺(長野県千曲市)
- 明通寺(愛知県愛西市)
動物を通した日本との交流
愛知県名古屋市にある東山動物園で飼育されているアジアゾウやクロサイなどの故郷は、スリランカのコロンボ市内にあるデヒワラ動物園なのです。職員の訪問など交流がある模様。
有名なモノ・人
スリランカといえば紅茶や宝石が有名。さらに、今は亡き、かのSFの巨匠もスリランカにゆかりがあるのです。
セイロンティー
紅茶はスリランカの代表的な輸出品。歴史はイギリスによる植民地時代に遡ります。
ジュエリー
セイロン島ではダイヤモンド以外の宝石を採取可能。都市や観光地には宝飾店がよく見られます。
アーサー・C・クラーク
「2001年宇宙への旅」等で知られるSFの巨匠「Arthur Charles Clarke」(1617-2008)は、後年スリランカに滞在し執筆活動を続けていました。 彼の功績を詳しく知りたい方はこちら。
ジェフリー・バワ
スリランカ出身の世界的建築家「Geoffrey Bawa」(1919-2003)の作品を各地で見ることができます。 彼の作品について詳しく知りたい方はこちら。
スリランカIT事情
IT環境の状況
近年では、普及率も100%を超え、ライドシェア・フィンテック等、スリランカ発IT企業も存在感を増している。
通信環境
スリランカにおいては、「Dialog」と 「Mobitel(スリランカテレコム)」という2大通信会社が存在する。 日本でいえば、「ソフトバンク」と「NTTドコモ」のような関係である。海外からの旅行者が最初に訪れるバンダラナイケ国際空港の到着ロビーにも両社のカウンターがあるが、窓口での行列を見る限り「Dialog」の方が人気がありそうだ。
ライドシェア
世界展開している「Uber」のようなライドシェアだけでなく、国内のスタートアップによるサービスも存在する。 例えば、近年注目を集めている「Pickme」がある。